先日記事にした、眼の写真にカメラの絞りの画像を

にほんブログ村
合成してみるプロジェクト(という程ではありませんが)、完成しました。
まずは素材になる眼の写真を撮ります。
デジカメのディスプレイ方向を鏡に向けて
右眼で鏡を見ながら左眼を接写。
問題の絞りのモデルはメタセコで作りました。
こんな感じでできたので、vidroでレンダリング。
眼の色は暗めの赤でスパ兄とお揃い(*´ω`*)
今回こないだのリカバリでvidroのソフトがぶっ飛んでしまったので
公式HPから落とそうと行ってみたら64bitのしかない!
私のPCは32bit…
とりあえず64bit版を落としてきて実行しようと試みたけどやっぱりダメで、
途方に暮れていたところ、更新履歴にあるかも!
と思って遡って見てみたらありました!
よかったー!(*´Д`)
因みにvidroを使う前に使ってたParthenōn レンダラーは公式が消滅していて
ダウンロードどころじゃありませんでした……(ヽ´ω`)
vidroの32bit版に辿り着くまで色んなレンダラーを探したんですが
結構公式がなくなっていたりする所があって寂しかったですね。
あとレンダラーのHPのほとんどが英語なので理解するのが大変でした。
英語苦手(´・ω・`)
でも完成までできたので良しとしましょう(*´ω`*)
楽しかったです♪
ランキング参加してます。
応援よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
vidroの32bit版に辿り着くまで色んなレンダラーを探したんですが
結構公式がなくなっていたりする所があって寂しかったですね。
あとレンダラーのHPのほとんどが英語なので理解するのが大変でした。
英語苦手(´・ω・`)
でも完成までできたので良しとしましょう(*´ω`*)
楽しかったです♪
ランキング参加してます。
応援よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村